1.152017
フィリピンでおすすめアクティビティ5選
フィリピンへ来る日本人観光客は年々増加しています。
平日は学校で勉強していただきますが、授業のない土日や祝日は
フィリピンである様々なアクティビティで楽しんでください。
◆ この記事の目次 ◆
1. ビーチ
7000の島々からなるフィリピンは
どこのエリアに行っても30分〜2時間ほどの移動でビーチに行くことができます。
特にセブやダバオは海から近くにあるため
気軽にビーチに行くことができます。
2. アイランドホッピング
フィリピンではビーチで遊ぶだけでなく
アイランドホッピング(島々を回る)も人気です。
3. スキューバダイビング
舟が海の真ん中で止まり、舟から海にダイブ!
こちらもほとんどのビーチで行えるアクティビティ
セブやドマゲティも世界的に有名なスキューバダイブスポットです。
4. 世界遺産
フィリピンの北部にはスペイン領地時代に作られた建造物などが
世界遺産となっています。
クラーク・バギオへ留学される方はバスでの移動になりますが
週末に世界遺産に行くこともオススメです。
⇒ 一度は行ってみたい!フィリピンの6つの世界遺産!
5. 祭
フィリピンでは地域毎にそれぞれの原住民やキリスト教をモチーフにした祭があります。
祭のシーズンにはフィリピン各地から観光客が押し寄せるほど人気のイベントです。
フィリピン留学期間厨に留学先で祭が行われる際には
人が多く混雑しますが、ぜひ参加してみてください。
(祭中、混雑が予想されスリなども発生しやすくなっていますので十分に注意して祭を楽しんでください。)
⇒ フィリピンでのスリ発生場所や対策方法
フィリピンでは様々なアクティビティが安い金額が楽しめることができます。
しかし、料金が安過ぎると設備がしっかりとしてないこともありますので
アクティビティを利用する会社も注意して選んでください。
- ◆この記事を読んだあなたにおすすめ
- 日本人の口に合う!?フィリピン滞在中に絶対食べておきたいフィリピン料理5選
24時間365日ご相談を受け付けております!
気になった時にお気軽にご連絡ください。
こちらの記事も読まれています
- 留学前のパッキングのコツ
- 留学前に必ずしなくてはいけない事・・・荷物のパッキングです!パッキングの仕方によってはトランクに荷物が入らない。
- 留学出発当日の流れ:フィリピンの空港到着~学生寮の部屋到着
- フィリピンの空港を到着するまでは「出発当日の流れ:日本の空港出発~フィリピンの空港到着」でご紹介しました。
- 自分にあった授業のスタイルを見つけるには – TOEFL –
- アメリカの大学や大学院への進学には日本や英語を母国語としない国の留学生向けの英語能力を図るTOEFL試験のスコアが必要です。