9.162016
フィリピンでの週末(休日)の過ごし方
平日はしっかり学校で勉強、
週末(休日)は学校の自習室で英語の勉強!
ずっと英語漬け!!という生活もいいですが
たまには語学学校でできたお友達と一緒に外出して気分転換してみてはいかがですか?
今回は、フィリピン留学中の週末 をどのように過ごしているのかご紹介していきますね。
◆ この記事の目次 ◆
ビーチアクティビティ
フィリピンといえばビーチですよね。
年中夏のフィリピンでは、どの季節行ってもビーチアクティビティで楽しむ事ができます。
アイランドホッピング
アイランドホッピングはその名のとおり
「Island=島」「Hopping=あちこち飛び歩く」という意味で
周辺の離島まで船で島めぐりするアクティビティです。
離島でバーベキューをしたり、
海の上で船を止めてシュノーケリングをしたりします。
スキューバダイビング
世界有数のスキューバダイビングスポットで知られるフィリピンセブ島は、
日本語対応可能なスキューバダイビングショップもあり、
スキューバダイビング初心者の方でも安心して楽しむことができます。
また、2~3日でスキューバライセンスを取得できる為、
週末はいつも講習を受けにいくという留学生もいらっしゃいます。
ショッピングモール
各都市に大型のショッピングモールがあり、
学校で勉強した会話表現や英単語を
店員さんに試すいい機会なるので積極的に話しかけている生徒さんを見る事もあります。
買い物
フィリピンの物価は日本の1/2~1/5程。
平日外出できないスパルタ校の生徒さんは
食料(ラーメンやお菓子等)をまとめ買いをしている人も多いですね。
映画館
映画のチケットは1作品500円程度で購入できます。
上映される映画の8割はハリウッド映画ですが
字幕は一切ありませんので、英語初心者の方は少し難しいかもしれません。
日本映画(特にアニメ)も1か月に1作品程公開されているので、
日本映画を英語字幕で鑑賞するのも英語のいい勉強方法になるのではないかと思います。
コーヒーショップ
ショッピングモールの中にはスターバックスなどの有名コーヒーショップもあり、
雰囲気を変えて学校以外の場所で勉強するという人も意外に多いです。
また、学校では繋がりにくいWifiも早いスピードで利用できて
ネットを使いながら勉強したいという方には最適かもしれませんね。
まとめ
週末は気分転換に外に出かけてリフレッシュ、
平日は朝から晩までしっかり勉強!
24時間365日ご相談を受け付けております!
気になった時にお気軽にご連絡ください。
こちらの記事も読まれています
- タクシー配車アプリUBERは留学前にダウンロードしよう!
- 2018.06.22追記マニラのUBERは別の配車会社であるGRABに買収されてましたので、現在ご利用が終了しています。
- 29歳から東欧医学部入学までの道のり : 後編
- 前回は 29歳から東欧医学部入学までの道のり : 前編 をご紹介しました。引き続き後編をご紹介します。
- フィリピンでUberが使えない!?最新タクシー情報
- フィリピンのタクシーといえば、「ぼったくられるかも?」と少し不安を抱える人もいらっしゃるかもしれません。