9.12017
フィリピン留学 高校生体験記:Enderun College K.I.さん
K.I.さん(10代・高校生)の留学体験記
- Q1 まず初めに、留学をしようと思ったキッカケを教えてください。
-
現在高三で進路選択をするときに、昔から気になっていた海外の大学への進学や日本の大学からの交換留学(それに近いもの)とははどんなものなのかを事前に知りたかったからです。
- Q2 行く前に不安はありましたか?またどのようなお気持ちでしたか?
-
フィリピンは行ったことない国で正直あまりいい噂を聞いていないので治安面、その他では講師の英語のアクセントが現地訛りではないかと心配しました。
- Q3 フィリピン留学に行く前と行った後の印象のギャップはありましたか?
-
僕が滞在したのがマニラのなかでも特に発展している地域だったので、場所によってはこんなに進んでるんだ思いましたがタクシーで少し外出するとスラム街のような貧困な地域が多くあり貧富の差が大きかったと思いました。
- Q4 フィリピン人講師の教え方はどうでしたか?
-
僕が勉強したエンデランはフィリピン人の講師のみならずアメリカ人、北欧出身の講師も多くいたのでそれぞれの講師から興味を持てる話や自国のことについて話していただき、とても充実していました。
- Q5 フィリピン留学で英語力の変化はどう感じられましたか?
-
僕の留学期間は2週間ととても短かったので劇的に英語ができるようになった!とかTOIEC が何点上がったと言ったものではありませんが、常に自分の意見を求められ、即座に答えるスピーキング力や質問や授業の内容を聞き取るリスニング力は上がった(慣れた)と思います。
- Q6 生活面で困ったことはありましたか?それはどのように克服しましたか?
-
滞在していた寮のシャワーが初日から出ず、排水もされない状況でしたが、バケツに水を貯めて体を洗ったり大学のシャワーを借りに行ったりしていました。寮内でたまに警備員に理不尽なことを言われたときもありましたが、感情的にならず話し合いで譲歩しながら解決しようとしました。
- Q7 特に印象に残ったことがあれば教えてください。
-
僕が帰る前日の夜、僕のfarewell party として韓国人や日本人の先輩方が企画してくれ、一緒にご飯を食べにいったことです。短い間でしたがこんなにも仲良くなれたのが嬉しかったです。
また、これは特定の授業の事ではないんですが、どの授業も自分で日本はどうなのかを発言したりプレゼンテーションしたりするのが当たり前の授業なので他の国の考えや文化を知ることができたのがいい経験となりました。
僕が何か発表した後、興味をもって質問をしてくれる人もいてとても嬉しかったです。
- Q8 週末や放課後などの自由な時間はどのように過ごしていましたか?
-
放課後は近くにショッピングモールがあるのでそこへご飯を食べに行ってショッピングをしたり、寮のキッチンで自炊をしてみんなでワイワイ食べました。
休日はタクシーで少し遠出してマニラ中心部のマカティーの教会を見に行ったり、講師が教えてくれたオススメの市場に行ったりしました。
- Q9 総合的にEnderun Collegeでの学校生活はいかがでしたか?
-
非常に充実していて帰るのが本当に名残惜しかったです。
- Q10 これから留学する方に簡単にメッセージをお願いします。
-
留学は周りの環境によって大きく変わると思います。どこの国がいい!という意思も大切ですが、自分はそこにいって何を勉強するのか、日本人がどれくらいいるのかなどを優先すべきだと思います。
フィリピン留学GESTでは
24時間365日ご相談を受け付けております!
24時間365日ご相談を受け付けております!
※興味があることや心配なこと、
気になった時にお気軽にご連絡ください。
気になった時にお気軽にご連絡ください。
こちらの記事も読まれています
- フィリピン留学 必要な費用 を分かりやすく説明します!
- フィリピン留学で実際に必要な費用 って?どのぐらい必要!?一言で留学費用と言っても、実際に何が必要になるのか、分かりづらいですよね。
- フィリピン留学大学生体験記①:BECI24週間 (2017.SEP K.N.くん)
- フィリピンは怖い国だこれが僕のフィリピンに対する最初の印象でした。フィリピンにきて1ヶ月が経ちました。
- 2018年 フィリピンの祝日 – 祝日についての3つの注意点 –
- 今年もあっという間に残り3ヶ月ですね〜2018年以降の留学をご検討されている方も多いのではないでしょうか。